就活講座
Job hunting course.
就活基礎コース
ES・動画の選考・面接で勝ち抜くために自己分析を軸とした講座を開設
就活対策コースでは、①就職試験とは何か、テレビ局がいつ何をするのか、インターンや採用試験のスケジュールや概要を理解し、②自己分析を行って自己PRを作り、③審査が通過できるES、動画を仕上げ、④模擬面接を行います。まずは就活で何をやるかを理解し、自分の現時点の実力を把握するクラスです。実際に一度体験すると、今後何をすればよいかが分かるアナトレ独自の本格的な採用試験対策コースです。
自己分析をコーチングできる講師に学ぶ「自己分析」
アナウンサー試験においてエントリーシートを記入するには、自分自身を分析することが大切になります。人生史を確認し、エントリーシートや動画、自己PRに盛り込んで作りあげるために「自己分析」はとても重要です。ひとりひとりにあった指導であなただけの魅力を引き出していきます。
同じ目標を持つ同志がいるから成長出来る!繰り返して学ぶ「自己PR」
1人だけでは気がつかない…一緒に参加した学生同士がお互いに評価、感想を言い合うことが学びになります。ひとりひとりの良さを引き出し、オリジナリティーあふれる自己PRを見つけていきます。講師はそれぞれにアドバイスを加えていきます。
「枠を埋めればいいということではない」一次通過するためのエントリーシートの作り方
アナウンサー職のエントリーシートは、たくさんの写真を用意し作り上げる必要があります。日常から写真を撮りためることの大切さ、写真の選定、組み合わせなどを指導します。そして自己分析をもとにしたPRポイントをコンパクトに魅力的にエントリーシートに書き込んでいくための指導をします。
最近は動画の提出を求められます。動画の対策をしっかり学べます。
インターンや採用試験では テーマを設定した動画課題の提出を求められます。アナトレでは撮影の手法から内容に応じた動画を制作するためのコツをお教えします。 ※近年はアナウンサー職に限らず一般職の採用試験でも動画の提出を求めることが増えてきました。
模擬面接で緊張をなくす! 失敗を恐れないために!
自分一人では面接の練習をすることは出来ません。適度な緊張感のある場所で模擬面接を行います。クラスメートが面接をしている様子を見ながら自分自身に置き換えて実践していきます。何度も繰り返していくことによって、面接の場で活かせるものを見つけていきます。
アナウンサー職を目指している方だけの講座ではありません。
一般職もアナウンサー職も就活の入口は同じです。一般企業にも活かせる内容になっています。
カリキュラム
-
自己分析
人生史や価値観ワークシートなど、さまざまな方法で自分について自己分析をおこない、何が自分の強み・魅力なのかを多角的な視点からワークショップ形式で探ります。プロコーチの資格を持つアナウンサー講師が担当します。
-
自己PR(自己分析をもとに)
自己PRでは、自己分析を通じて見つかった自己PRポイントを言葉にして表現した上で実際に相手の心に響くかどうかを試し、面接で生きる自己PRポイントを絞ります。
-
動画対策講座
自分の強みや特長を引き出すにはどのような内容の動画を撮影するのか…撮り方からコメントのまとめ方まで実際にやってみます。
-
ES対策講座
自己分析の授業で明らかになった自分の強みを実際にES上に表現し、ブラッシュアップしていきます。
-
マナー講座
採用試験では面接官が様々な角度から受験生を観察します。 身だしなみ、書類の渡し方、椅子の座り方、入退室の際のお辞儀の仕方、 そして敬語の使い方など社会人として身につけておかなければならないことを学びます。 面接官に好印象を持たれるにはどうすればいいのかプロのマナー講師が指導します。
-
面接対策
模擬面接で実際に自己PRをして実践トレーニング。自己分析の授業で明らかになった自分の強みを面接官にアピールしてみます。緊張していても落ち着いて自分らしいアピールができるようトレーニング。面接官側に座って、採用する側の気持ちや視点を理解、体感するワークショップも行います。
-
グループディスカッション
採用試験ではコミュニケーション力がある人材かどうかを見られています。 受講者3~4名程度のグループをつくり進行役と聞き手役を交互に行い、進行役は聞き手役から決められたテーマに関しての意見を引き出すことで司会者としての素質も知ることができます。
-
プレゼンテーション
アナウンサー職に限らず、一般企業でも職種によって商品説明や企画提案をする機会があります。この講座では一つのテーマを決めて効果的なプレゼン方法を学びます。
※4月以降のカリキュラムは8コマになります。
開催日程
週一クラス
日程
-
10月土曜クラス(10:00~15:00) NEW
10/1,15,11,19 ※1日2コマ
-
10月金曜クラス(18:30~20:30) NEW
10/7,14,21,28,11/4,11,18,25 ※1日1コマ8週間
受講料・募集要項
- 対象者
- 大学生、大学院生
アナウンススクール等未経験者も参加歓迎
※アナウンサーを目指していない一般職の就活生も参加頂けます。
※基礎コースと並行して受講いただく事も可能です。 - 定員
- 1クラス10名(最小開講人数 5名)
※募集は定員になり次第、締め切ります。 - 授業数
- 8コマ
- 受講料(税込)
- 67,000円
- 締め切り
- 開講1週間前(目安)
- 事前課題
-
- エントリーシート
- 自己分析シート
- 持ち物
-
- 筆記用具
- スマートフォン(動画撮影用)
就活基礎コースのお申込み
お申込み・お支払いの内容を必ずご確認の上、お申込みください。
受講規約・個人情報の利用目的および保護について
個人情報の利用目的および保護について
- 1.お預かりした個人情報は、書類選考・面接試験の資料、そして受講時に用います。他の目的で使用することはありません。
- 2.個人情報は法令(個人情報保護法)に基づき、適切に保管します。
- 3.講師および事務局スタッフを除く第三者へ個人情報を提供することはありません。
- 4.お申し込みに際しては、個人データはセキュリティ(SSL128bit)で保護された接続で、暗号化処理を施したデータ送受信が行われます。
- 5.その他個人情報の保護に関しての詳細は、フジテレビの「個人情報の保護に関する基本方針(プライバシーステートメント)」をご参照ください。
フジテレビアナトレ 受講規約
フジテレビアナトレの講座では、受講生の皆様が快適に学んでいただくために以下の受講規約を設けております。各項目を良く読んだ上でお申込みください。
- <採用に関して>
- 1.「アナトレ」の講座ではフジテレビの採用試験と直結しておりません。アナウンサー職、総合職採用を含め放送局・制作会社・タレント事務所等への就業の斡旋・推薦・約束は一切しておりませんのであらかじめご承知おきください。
- <守秘義務などに関して>
- 2.講師、参加者に関する個人的な情報や授業、テキスト、本規約の内容など当講座に関連して得た情報(すでに公開している情報は除きます)を、アナトレ事務局および講師・参加者等個人の事前許諾なく新聞・雑誌・インターネット、個人のブログ・SNS(ツイッター、インスタグラム等)に情報公開、掲載すること、また第三者に公開することは一切禁止いたします。
- 3..講師、参加者、アナトレ事務局の写真、動画を、アナトレ事務局及び講師・参加者等個人の事前許諾なく撮影し、それを新聞・雑誌・インターネット、個人のブログ、SNS(ツイッター、インスタグラム等)に情報公開、掲載することは一切禁止いたします。
- 4.当講座で使用する教材、これに準ずるもの、また実習で生じた著作権その他の知的財産権のすべてはフジテレビに帰属し、アナトレ事務局の事前許諾なく営業行為で使用するなど、個人の学習以外に使用することは禁止いたします。
- <取材、広報などに関して>
- 5.フジテレビのアナトレのホームページや番組での取材、他のメディアからアナトレ講座の広報取材などの場合、受講生の写真、ビデオ撮影し、番組・新聞・雑誌・インターネット等へ掲載する場合がありますのであらかじめご承知おきください。
- 6.フジテレビ以外のメディアから、アナトレに関わる取材または出演依頼を受けた場合等は必ず事前にアナトレ事務局に相談し、その指示に従ってください。
- <受講の取消、取消料などに関して>
- 7.講座の受講取消はアナトレ事務局宛てのメールのみで受け付けます。
※折り返し事務局より取消受理のメールを返信しますので届いたら取消完了となります。取消受理のメールが届かなかった場合は必ず、事務局までお問い合わせ下さい。
※電話での取消は一切受け付けません。 - 8.受講料が未払いの場合でも、受講取消希望の場合には必ずご連絡をお願いします。
※受講確定は受講料の振込、カード支払またはローンの承認を得た時点となります。 - 9.事務局規定の受講取消メールを事務局が受理した時点で払込済の受講料から下記の取消料を除いた金額の返還に応じます。取消料は以下の通りです。
・開講初日の7日前~5日前の取消⇒受講料の50%
・開講初日の4日前~2日前の取消⇒受講料の80%
・開講前日・開講初日以降の状態での取消⇒受講料の100%
※受講料の支払が済んでいない場合には取消料をお支払いいただきます。
※申込みの講座開講後に取消、変更されても、一切返金は致しません。
※日数は土日祝日も含みます。
※ただし取消料が発生する期間内での開講判断となった場合、該当期間の取消料は発生しません。
※アナトレ事務局の都合で未開講となった場合、未開講決定後の取消料は発生しません。 - 10.授業を欠席されても受講料は返還いたしません。アナトレ事務局へ事前連絡をされた場合、それ以降に開催される該当講座に空き枠がある場合には講義の振替が可能です。(回数制限有)
- <受講講座の変更に関して>
- 11.同一講座の全日程変更は8日前までに空き枠がある場合は可能です。
- <授業に関して>
- 12.当講座の講師、内容、及び場所は予告なしに変更する場合があります。当講座の日程は事前告知した上で変更する場合があります。台風、大雪、大雨など悪天候や、地震、洪水などの災害などでりんかい線、ゆりかもめが止まった場合には、授業を延期または中止する場合がります。
- 13.毎回講座開始10分前に、必ず指定された場所に集合してください。
- 14.欠席、遅刻の場合には、理由とともに必ず事務局まで事前にご連絡ください。
- 15.講義中は講師、事務局スタッフの指示に従ってください。携帯電話での通話やメール、スマホ閲覧、私語は一切禁止です。気分が悪くなったとき、トイレなどに行きたいときなどは事務局スタッフにお声がけください。
- 16.フジテレビ社屋見学の際は事務局スタッフ、社員、警備員の誘導に従って下さい。フジテレビ社屋での事務局スタッフの許諾ない個人行動は禁止します。
- 17.講義内容に関する質問は、講義時間内に出来るだけその場で講師陣がお答えします。講師に対しての個人的な質問はご遠慮ください。講義時間終了後の質問にはお答え出来ない場合があります。講義時間外の質問に関しては事務局スタッフまでお尋ねください。
- 18.講師アナウンサーとの個人情報の交換は一切禁止いたします。参加者同士の個人情報の交換は奨励いたしますが、取扱いには十分ご注意ください。講師を撮影することも事務局と本人の許可がない限り禁止させていただきます。
- <事務局との連絡について>
- 19.事務局との連絡ができるように事務局の連絡先を携帯電話などに登録すると共に、着信拒否などならないようにメール、電話の設定をお願いいたします。
- 20.アナトレ事務局からのご連絡や情報は、基本的にお申込の際に登録されたメールアドレスおよび携帯メールにご案内いたします。お手数ですが、受講期間中は頻繁にチェックをしてください。ただし登録されているメールアドレスが、フリーメールの場合はエラーになりやすいので(特に添付ファイルがある際など)ご注意ください。
- 21.講座を欠席・遅刻される場合には必ずアナトレ事務局までご連絡下さい。
※フジテレビアナトレ事務局の営業日は平日となります。
土日および祝日、年末年始は休日となります。 - <その他注意事項>
- 22.教室での喫煙は禁止されています。
- 23.講義以外の時間に事務局スタッフやフジテレビ社員が敷地外で声がけ、個人的接触することはありませんので、十分にご注意ください。
- 24.本講座受講生はお申込みと同時に本受講規約を承諾したものとします。
受講生が講座の進行に支障をきたす行為、他の受講生に迷惑がかかる行為などを行なった場合、当講座への申込情報、その他の書類等に虚偽の記載があった場合、本規約に違反した場合は当講座より退講、退学していただく場合があります。
ここから先は申し込みフォームの画面になります。
ご入力前に「受講規約・個人情報の利用目的および保護について」「お申込み・お支払いについて(別窓で開きます)」をお読みいただき、記入されている内容に同意いただく必要がございます。
修了生の声
慶應義塾大学3年 女性
先生方の分かりやすく丁寧なご指導と鋭いご指摘のおかげで、これから本格化する就職活動に自信を持って取り組むことができるようになったからです。自己分析のやり方をはじめ、ESや面接は志願者の何を見るためにあるのかなど、人事の目線も教えてくださったので、どのように自分をアピールすれば上手に伝わるのかなど多くのことを学ばせて頂きました。本当にありがとうございました。
慶応義塾大学大学院修士1年 女性
就活基礎講座が大変面白く、力になったので他の就活講座も受けてみたいと思いました。
法政大学3年 女性
フジテレビインターンに向けエントリーシート、自己PR動画作成が難しくつまづいていたので、的確にご指摘等頂き作成しやすくなりました。就活に無知な自分がさらに難しいアナウンサーのインターン応募に出す事にとても不安がありましたが、実際にアドバイスを頂けたので少し不安が和らぎました。 自分では気がつけなかった自分自身を先生と他の生徒さんに客観的に教えて頂きさらに細かく自己分析が出来るようになりました。 実際に働かれている方の生の声を直接聞けた事が1番嬉しかったです。
中部大学3年 男性
ES、動画すべてにおいて自己PRがとのて上手くいかず何を大切にするべきか悩んでいました。その中、今回の講義で自分の感じたこと、エピソードによって自分らしさを表現できることを聞いて納得でき、しっくりきました。
横浜国立大学3年 男性
個人への細かい指導をしていただけてよかった。質問をする時間も毎時間取っていただけて、疑問を解消できた。
フェリス女学院大学3年 女性
就職活動で何を準備すれば良いのかよくわからなかったので、無料のセミナーを受けるよりずっと充実していてすべきことが明確になった。!ご縁やコンディションもあると思うが、指摘されたことをすべて直すことがでいたら合格できるのかなと思った。
自己分析では、幼少期の記憶からどうやって、自分のことを知るんだろうと思っていたのですが、ちょっとずつ思いだしていくうちに「あ、私の行動って全部ここからきていたんだ!」と気付くことが出来ました。
上智大学2年 女性
マナー講座がとても印象に残りました。元々、マナー講座があることに魅力を感じてこのコースを選んだことをあり、とても勉強になりました。周りの人たちのアドバイスだけでは自信のなかったマナーも、講師の方に教われて堂々と就活に臨めそうです。
早稲田大学3年 女性
この講座では、自己分析、ES,動画、面接、マナーまで包括的に対策して頂けたから。自分のものが何が足りないのかを的確にアドバンスしていただけて良かった。